そらまめブログ

名古屋市内の一級建築士事務所ブログです

岐阜 基礎配筋確認

岐阜の物件。

地鎮祭はあいにくの空模様でしたが、

祭事を無事に終え、

いよいよ基礎工事にかかりました。

 

敷地を真上から見ると扇型に開いているため、

敷地の有効活用を考え、間取りも敷地に倣って矩形を外しました。

 

建物の配置を基礎屋さんと現場で何度も確認しながら糸を張り、

ズレが無いように進めます。

 

この後の工事では、あらかじめ図面通りに製材された建物の躯体を、

出来上がった基礎の上に載せていくことになるので、

この配置確認は重要となります。

 

この日も暑かった。

次は、この配筋を囲うように型枠を組んでコンクリートを流す準備へと移ります。

f:id:s-ochiai0423:20170703132642j:plain

 

模型

建築模型、

その中でもシロ模型。

 

建物の陰影がはっきりと視覚に訴え掛けられるところが大好きです。

 

素材感ももちろん必要ですが、

造形としてどのように目に映りこむか、

はっきりと実感でき、お客様とも共感いただけるツール。

 

しばらく前にお話を頂き、

最後までお手伝いで来るかわかりませんが、

ご要望に合ったもの、そこに使い勝手も含めて提案を添えてかたちにして提案。

 

少し時間がかかってしまいましたが、

少しでも喜んでいただけて。

自分にできる限りのことをしていきます。

f:id:s-ochiai0423:20170702112316j:plain

 

 

今日は雨です

昨晩より降り始めた雨、

こちらの地方では、今日の夕方までは降り続くようです。

 

雨好きですか。

私は幼いころから好きでした…たぶん。

優しいときに包まれて、心が落ち着くような感覚が、

どことなく好きな理由だと思います。

 

自分の好きなことを見つけたり、気づくこと。

それをできる限り続けることが大切だと思う。

 

手描きの図面もその一つ。

以前、設計のお手伝いをしてお引渡し済みのお客様のお家。

自分の好きな感覚で線が描けるようになるには、

まだまだ時間がかかりそう。

探り探り追い求め、

手が錆びないように動かし続けよう。

f:id:s-ochiai0423:20170621121346j:plain

 

もちろん晴天も好きですよ。

 

 

 

目を養い 手を練れ

今は亡き建築家 宮脇檀さんのお言葉。

確か社会人になったころ、ある本で出会った言葉。

意味を考えるにもなかなか理解できなかった言葉。

ときどき思い出しては、その時の自分と照らし合わせてみたり。

 

当時に比べ、少しは理解できるようになったのだろうか。

 

仲良よくしていただけている大工さんから、

事務所近くの現場になったから…。と連絡が入り、

今日行ってきた。

 

仕事の休憩時間を狙って、

日ごろ書き溜めた業務の質疑メモを手に、

現場で質問攻め。疲れているのにすんません。

 

大工歴39年の大先輩。

どんな質問をぶつけても、さらりと返してくれます。

現場で培われた職人の手には知識がしっかりと刻まれてるとおもった。

f:id:s-ochiai0423:20170619151700j:plain

 

成長があまり見られない自分にイライラしたりもするけど。

地道にひとつひとつこなしてく。

そんなに早く土は肥えないだろうから。

早く芽を出したいです。

 

春日井 防水工事

バルコニーのFRP防水工事を確認に行きました。

FRP防水は、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、この混合物を防水面となるバルコニーの床等に先立って敷いておいた布状のガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にし、塗膜の防水層を現場で成型します。軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長があります。

 

この工程、なかなか今まで立ち会うことができず、

現場作業の空気感がつかめていなかったのですが、今回はしっかり体感してきました。

 

いつものように作業中職人さんに直接声掛けをし、

作業の時間や大変な部分を直接聞けるように勉強。

 

ただ、この作業は硬化剤の匂いがほんとに強くて。

職人さんから防護マスク持っておいでって。

 

最後まで作業を見るのは無理でした。

f:id:s-ochiai0423:20170618214432j:plain

↑作業の様子。硬化剤はローラーで塗っていく。結構地道。

f:id:s-ochiai0423:20170618214435j:plain

↑ガラス繊維を敷き詰めたところ。

f:id:s-ochiai0423:20170618214443j:plain

↑硬化剤を塗るとこんな感じになります。

 

アトリエそらまめ一級建築士事務所 ホームページ https://archi-soramame.jimdo.com/