そらまめブログ

名古屋市内の一級建築士事務所ブログです

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

岐阜 屋根 瓦工事

屋根の工事はいち早く仕上げ工事にかかっていきます。 街並みを意識した外観をお客様と打ち合わせをし、 平板の瓦を採用しました。 瓦を葺く屋根の面積だけでも160㎡ほどあるため、 多くの瓦を屋根の上にあげます。 一枚一枚丁寧に瓦を止めながらの作業。 職…

岐阜 野地板完了

屋根の下地、野地板(のじいた)の施工完了。 現場では、釘のうち忘れやピッチ、金物取付 等の確認をしました。 屋根の骨組み(小屋組み)ができてくると、 一気に家らしさが増してきます。 屋根の下地材が雨に打たれないうちに、 この後すぐに防水のシートに取…

春日井 屋根軒先納まり

屋根の軒先納まりを見に現場へ。 詳細の納まり図面通り進んでいるか、施工上の問題はないか確認。 外壁の施工も順調に進んでいます。 建物外回りの検査が終われば、 いよいよ足場の解体です。

豊橋 手筒花火

以前11年間お世話になった豊橋へ、 知人を訪ねてお邪魔してきました。 当時、仕事を覚え、こなすことに必死で、 街の歴史や文化に触れる時間もなく仕事ばかりをして過ごしていました。 昨日は、知人を訪ねるために改めて降り立った二川(ふたがわ)駅や、 (※二…

岐阜 上棟

大きな物件ですので、レッカー作業を二日に分けての工程。 レッカー一日目は、鉄骨階段の作業もあり、 細部まで設計した階段が無事に取り付くのをみて一安心。 ほっこりしました。 夕日に照らされる軒の下地、 美しかったなあ。 アトリエそらまめ一級建築士…

それぞれの個性

屋内外とも、自然素材・木質感のある住宅が好きです。 それを提案するためにいろいろ勉強もしています。 この世の中にはいろんな性格の人がいて、 人それぞれ個性を持っている。 写真の素材は、左からヒバ、スプルス、ツガ。 素材にもそれぞれ個性があって、…

岐阜 土台敷き

岐阜。いよいよ躯体工事へ。 躯体を組むにあたり建物外形に合わせて足場を組み、 基礎の上に土台据え置きと床組の断熱工事を進めます。 できることは限られますが、棟梁に少しだけ仕事教えてもらい、 大量の汗をかきながらお手伝い。 これから進む現場で、棟…

岐阜 基礎出来型

暑い日がまだまだ続きますが、 工程に遅れないよう基礎がいよいよできてきました。 民間の検査も無事に終え、 いよいよ、土台敷きに入ります。

空に向かって、首(こうべ)を垂れて

以前、ある建築現場の現場監理に定期的に足を運んでいたとき、隣地の畑で野菜を育てているご主人と挨拶を重ねて顔なじみになりました。 ある晴れた日、現場へ訪れた際。畑仕事中のご主人から声を掛けられ収穫したばかりの立派に成長したある野菜を袋一杯に頂…

春日井 着工から一か月程が過ぎ

内装工事では断熱工事が落ち着きました。 断熱工事が終わると、室内の気温が安定ももちろんしますが、 外部の音が聞こえにくくなり、 建物内部が落ち着いてきます。 職人さんが休まれているとき、物音の少ない現場にいると、 こころが少し落ち着くとともに、…

岐阜 間仕切り基礎工事

外周の基礎工事を終え、間仕切り基礎工事へ。 天候にも悩まされながらのこの時期ですが、 型枠を搬入し始めると日が照ってきました。 そろそろ基礎の形状がしっかりわかってきて、 土地に対しての建物ボリュームも鮮明になってくる。 このころになると、早く…

仲間

住宅を中心にお仕事を頂けています。 一件のお家づくりをしていくにあたり、 提案から現場を納めるまで、 その道のスペシャリストに合うことができる。 現場監督さん、基礎屋さん、大工さん、鍛冶屋さん・・・。 現場に行くのが大好きで、 数多くの職人さん…

岐阜 基礎型枠と配筋確認

岐阜の工事。 基礎型枠と配筋確認へ行ってきました。 この時期ぐらいから、建築現場は本当に暑さとの勝負になります。 お施主さんが毎日飲み物等をお持ちいただけ、 感謝でいっぱい。 職人さんも大変助かっていると思います。 気を引き締めて、検査および検…

春日井 屋根板金工事

バルコニーの防水工事から数日。 屋根まわりの板金工事も落ち着きました。 素材は、ガルバリウム鋼板 竪ハゼ葺き。 以前の会社と違い、一件一件状況に合わせて納まり詳細図を起こし、 現場監督と打合せ、大工さんとも現場確認して進ます。 今まで、本棚で眠…

岐阜 基礎配筋確認

岐阜の物件。 地鎮祭はあいにくの空模様でしたが、 祭事を無事に終え、 いよいよ基礎工事にかかりました。 敷地を真上から見ると扇型に開いているため、 敷地の有効活用を考え、間取りも敷地に倣って矩形を外しました。 建物の配置を基礎屋さんと現場で何度…

模型

建築模型、 その中でもシロ模型。 建物の陰影がはっきりと視覚に訴え掛けられるところが大好きです。 素材感ももちろん必要ですが、 造形としてどのように目に映りこむか、 はっきりと実感でき、お客様とも共感いただけるツール。 しばらく前にお話を頂き、 …

アトリエそらまめ一級建築士事務所 ホームページ https://archi-soramame.jimdo.com/